
論文 (76件)
- 高レベル放射性廃棄物地層処分の背景と社会的受容性について,日本大学 竹内信司、早稲田大学 師岡愼一、勝田正文、松岡俊二, 社会地質学会誌 Volume 16, pp24-30
- Study on improvement for the prediction accuracy of natural circulation flow rate by investigating void fraction correlation ,Shusuke Yoshimura , Takuma Yamaguchi , Keisuke Ino , Masahiro Furuya , Shinichi Morooka, Nuclear Engineering and Design Vol.380 (2021) Article 111293
- 使用済み燃料プールにおける温度成層化の無電源解消法に関する研究,落合克樹, 橋長宏明, 師岡愼一, https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjmf/advpub/0/advpub_2020.035/_article/-char/ja/ 混相流 第35号第1巻 pp.997
- Surface wettability enhancement on oxide film coated-steels due to gamma-ray irradiation Wilson SUSANTO, Tomonori IHARA, Tatsuya HAZUKU, Shinichi MOROOKA and Sho KANO Mechanical Engineering Journal of JSME DOI:10.1299/mej.19-00585 https://www.jstage.jst.go.jp/article/mej/7/3/7_19-00585/_pdf/-char/ja, Bulletin of the JSME Mechanical Engineering Journal Vol.7,No.3,2020. Paper No.19-00585
- 空気、水そしてTiO2のナノ粒子を混合した三相流の自然循環特性に関する実験的研究" 冨士岡加純、臼井拓巳 師岡愼一 混相流33巻4号(2019) pp 397
- 様々な流路形状を用いた場合の自然循環流量に関する研究 山口拓真、師岡愼一 日本混相流学会 日本混相流学会誌 12月号(Journal of Multiphase Flow Vol.32,No.4(2018),pp432)
- 数値解析を用いたBWR燃料集合体の圧力損失予測に関する研究 多田宏郎、師岡 愼一,日本機械学会論文集 Vol. 83 (2017) No.850 https://www.jstage.jst.go.jp/article/transjsme/83/850/83_16-00577/_pdf
- PWR蒸気発生器の二次系圧力損失の簡易的な予測手法に関する研究(U字管部の評価モデル構築検討),濱田康平、師岡愼一,日本機械学会論文集 Vol. 83 (2017) No.847 p.16-00420 https://www.jstage.jst.go.jp/article/transjsme/83/847/83_16-00420/_pdf
- PWR蒸気発生器蒸気量増大に関する研究(フィンおよびねじり板導入による伝熱改善),冨士健太、師岡愼一,日本機械学会論文集 Vol. 82 (2016) No.840 p.16-00045
- 数値解析を用いた稠密バンドルの圧力損失予測関する研究,多田宏次朗, 師岡 愼一,日本混相流学会 混相流 Vol.28 No.5 pp.569-577(2015).
- 垂直円管内上昇流における沸騰遷移点と伝熱面温度の予測,山田創平、師岡愼一,日本機械学会論文集 Vol. 80 (2014) No.820 Tep0371
- 垂直円管内強制対流サブクール沸騰におけるCHF発生機構の解析(軸方向非一様加熱条件におけるDNB熱流束予測手法の構築と評価),山田充、師岡愼一,日本機械学会論文集 Vol. 80 (2014) No. 814 p. TEP0157
- 垂直管流路における限界出力予測の研究,関口明弘, 師岡 愼一,日本混相流学会 混相流 Vol.28 No.2 pp.193-202(2014).
- 二相流自然循環流量予測手法に関する実験的研究,金川慎一郎, 師岡 愼一,日本混相流学会 混相流 Vol.28 No.2 pp.203-211(2014).
- Numerical investigation on practicability of reducing MCST by using grid spacer in a tight rod bundle, Xiaojing Zhu, Shinichi Morooka, Yoshiaki OkaCooperative,Nuclear Engineering and Design, 270(2014),Page 198-208
- Numerical investigation of grid spacer effect on heat transfer of supercritical water flows in a tight rod bundle、Xiaojing Zhu, Shinichi Morooka, Yoshiaki Oka International journal of thermal sciences,February 2014, Pages 245-257
- ポストドライアウト領域における熱伝達機構の解析(燃料棒壁面温度予測手法の構築と評価), 山田充 師岡、日本機械学会論文集B編 Vol. 79(2013) No. 806 pp2301-2311
- ナノ流体による限界熱流束増大効果の実験的研究 ナノ粒子により表面処理した細線による限界熱流束試験齋藤、師岡 日本原子力和文論文誌 (vol.12 No.1 3月号)
- Heat Removable Limit for Nuclear Fuel, Shinichi Morooka, Yoshiro Kudo, and Akitoshi Hotta, Heat Transfer-Asian Research, 39 (7), 2010
- 岩城,山崎、師岡 ほか、Design-by-Analysisと試験による低圧損気水分離器の開発(II)実規模試験による低圧損気水分離器性能の実証、 日本原子力学会和文論文誌 Vol.9 No.2 Page.118-124 (2010.06.01)
- 池田、滝川、岩城、師岡ほか、Design-by-Analysisと試験による低圧損気水分離器の開発(I)解析の妥当性確認および低圧損スワラーの設計 、日本原子力学会和文論文誌Vol.9 No.2 Page.109-117 (2010.06.01)
- 師岡 慎一,工藤 義朗,堀田 亮年,” 原子燃料の除熱限界”, 日本機械学会論文 集 B 編Vol.75, No.758, Page1890 (2009.10.25)
- 山本泰, 武内豊, 白川健悦, 師岡愼一“超高出力密度炉心ABWR の実用化(1)流量・ 出力振動下沸騰遷移現象に関する実験的研究”、日本機械学会論文集 B 編Vol.75, No.751, Page397-399 (2009.03.25)
- 師岡愼一”BWR 燃料開発と革新的実用原子力開発における混相流技術の応用”, 混相流,Vol.22, No.2, Page149-153 (2008.06.15)
- 師岡愼一ほか “高温高圧下での凝縮熱伝達に関する研究”、Thermal Science and Engineering、Vol.15, No.2 (2007/4) pp. 63〜66.
- Yasushi YAMAMOTO, Miyuki AKIBA, Shinichi MOROOKA, Kenetsu SHIRAKAWA and Nobuaki ABE、Thermal Hydraulic Performance of Tight Lattice Bundle、JSME International Journal Series B、Vol. 49 (2006) , No. 2 Special Issue on International Conferences on Power and Energy pp.334-342
- 大久保努,師岡愼一、竹田練三,"低減速炉の技術開発の進捗および課題 軽水炉技術によるプルニウムのマルチリサイクルや増殖を目指して、日本原子力学会誌 VOl.48 No.7 (2006),484-488.
- 佐藤道雄、師岡愼一ほか “高温高圧水蒸気二相流下での燃料棒表面液膜厚さ”、日本原子力学会和文論文誌,Vol. 5, No. 1, p. 14-24 (2006)
- 師岡愼一ほか “ロッドをちょう密に配列したロッドバンドルの圧力損失に関す る研究”、日本機械学会論文集、72 巻715 号(2006-3),702.
- Miyuki Akiba, Tomoji Takamasa, and Shinichi Morooka, Prediction Method of Critical Power by Film Flow Rate Measurement and Subchannel Analysis, Heat Transfer- Asian Research, Vol.34(No.5), pp.309-323, 2005
- 師岡愼一、”高経済性低減速スペクトルBWRの技術開発",JAERI-REVIEW-2005-029
- 師岡 愼一、混相流学会誌 巻頭言“混相流学会のアイデンティティそして産学連 携”、混相流学会誌、Vol.18,No.3(2004-9).
- 秋葉美幸、賞雅寛而 師岡愼一、 “液膜流量計測とサブチャンネル解析を組み合 わせた限界出力予測手法の開発”、日本機械学会論文集、70 巻6 95 号 (2004-7),1769.
- Yamamoto Yasushi,Kouji Hiraiwa, Shinichi Morooka and Nobuaki Abe,” Critical power performance of tight lattices bundle”,JSME International J.,Series B,Vol.47,No.2,2004,PP.344.
- Toru Mitsutake, Fumihisa Kano, Tetsuo Oosato, Akio Sayano, Miyuki Akiba, Shinichi Morooka, Boiling Heat Transfer Characteristics with Highly Wettable Heated Surface under Forced Convection Conditions、JSME international journal. Ser. B, Fluids and thermal engineering 47(2) pp.168-172, (2004)
- 三島嘉一郎、溝上伸也、工藤義朗、小村清一、師岡愼一、西田浩二、“BWRにお ける過渡的な沸騰遷移後の燃料健全性評価研究の過去、現在、未来”、日本原子力 学会誌、Vol.46,No.5(2004-5),p.34.
- 師岡愼一ほか 3 名“液膜ドライアウト・リウエット挙動に関するスペーサの影響”、 日本原子力学会論文集、2[4],(2003).510.
- 師岡愼一ほか 3 名“稠密バンドル燃料の圧力損失に関する研究”、 日本原子力学 会論文集、2[3],301(2003).
- 師岡愼一、白川健悦、“ロッド間隔が不均一なロッドバンドル内のボイド率分布に 関する研究”、日本機械学会論文集、69巻677号(2003-1).
- 師岡愼一、”高温高圧水―蒸気二相流の環状流開始点”、混相流学会誌、17 巻、2 号、164(2003). “
- 秋葉美幸, 師岡愼一, 白川健悦、”不均一格子配列燃料内の蒸気割合分布の計測”、 可視化情報学会誌 Vol.23 No.Suppl.1 Page.183-186 (2003.07.01)
- 師岡愼一、山本泰、白川健悦、”流動解析による沸騰水型原子燃料の限界出力予測 に関する研究”、第 67 巻, 第 654 号, B 編 (2001 年 2 月), 269 ページ
- 山本泰、師岡愼一、新井健司、白川健悦、"稠密バンドル燃料の限界出力”、 日本 原子力学会、1[3],282-288(2002).
- 師岡愼一、”実用化に向けた原子力新技術の開発 低減速スペクトルBWRの技術開発”、エネルギー・資源 Vol.23 No.6 Page.395-398 (2002.11.05)
- 佃由晃,林洋,上村勝一郎,服部年逸,金子浩久,師岡愼一 ほか "燃料集合体信頼性実証試験―BWR燃料集合体熱水力試験",日本原子力学会和文論文誌,Vol.1,No.4(2002),pp.384-404.
- Miyuki,Akiba Shinichi,Morooka " Experimental Study on Improvement of Inlet
Orifice in BWR Core",J.Nucl.Science and Technology ,
Vol.38,No.9,793-798(2001)
師岡愼一,"沸騰水型原子燃料の熱水力性能測定技術",混相流 Vol.14 No.4 Page.413-417 (2000.12.15) - 秋葉美幸、師岡愼一ほか2 名、”管群内液膜流量に及ぼすスペーサの影響に関する 研究”、混相流学会誌、12 巻、2号、144-150(1998).
- 白川健悦、師岡愼一、山本 泰"稠密バンドル燃料の熱水力基礎試験”・A 日本原子力学会誌、 43[11],1127−1128(2001).
- 師岡愼一、”軽水炉研究でのボイド率分布の可視化”、可視化学会誌、1 月号(2000)
- 師岡愼一、”沸騰水型原子燃料の熱水力性能測定技術”、日本混相流学会誌、12 月 号(2000)
- Yamamoto,Yasushi, Hoshide,Akehiko,Morooka Shinichi,”Analytical study on effects of BWR fuel spacer on droplet deposition, Nuclear Engineering and Design,Vol.175 No.1 119-129(1997)
- 秋葉美幸、師岡慎一,山本泰,星出明彦,管群内液膜流量に及ぼすスペーサの影 響に関する研究,日本混相流学会誌,1998 年6 月、pp144-150
- 井上晃、林洋, 北村正彦, 光武徹、師岡愼一, 木村次郎, 星出明彦, 斎藤登, 中村 恵 、“燃料集合体信頼性実証試験 BWR高燃焼度8×8燃料集合体熱水力試 験 ”、日本原子力学会誌、40[10],784-797(1998).
- 師岡愼一、白川健悦、山本泰、矢野隆、光武徹、木村次郎、”高性能BWR燃料集 合体の開発(サイクロンスペーサの熱水力性能)”日本原子力学会誌、38[9], 771−775(1996).
- 光武徹、師岡愼一、山本泰、木村次郎、”サブチャンネル解析コードによるBWR限界出力 試験の解析(スペーサモデルに含まれる未知定数の決定)”、日本機械学会論文集, 93-321(1993-9),115-120.
- 井上晃、黒須立雄、青木利、二口政信、八木誠、師岡愼一、星出明彦,石塚隆雄、、 吉村邦広,吉田博之、光武徹、安部信明、小島章、中島毅、中村恵、沢敏美、”BW R燃料集合体の蒸気ボイド率測定”,日本原子力学会誌、37[8],710−7 20(1995).
- 石塚隆雄、井上晃、黒須立雄、青木利、二口政信、八木誠、師岡愼一、星出明彦、 吉村邦広、”管群体系におけるボイド率相関式”、日本原子力学会誌、37[2], 133−143(1995).
- A.Inoue, T.Kurosu,T.Aoki,M.Yagi,T.Mitsutake, S.Morooka, “Void Fraction Distribution in a Boiling Water Reactor Fuel Assembly and the Evaluation of Subchannel Analysis Codes” ,Nuclear Technology , Vol. 112,No.3 388-400,1995
- 師岡愼一、白川健悦、石塚隆雄、吉村邦広、馬渡勝彦、”BWR模擬燃料集合体内 のボイド率(2)ボイド率へのスペ−サの影響およびクロスフロ−を無視した解析”、 日本原子力学会誌、33[6],585−593(1991).
- 深野、後藤、鶴崎、師岡、”垂直上昇沸騰二相流中の障害物による加熱管表面の液膜のドライパッチ : 第1報,環状流路内での流動様式とドライパッチ発生の観察. ,日本機械学会論文集 B, 61(587),2597-2604,1995
- S.Muto,T.Anegawa,S.Morooka,S.Yokobori,Y.Takigawa,S.Ebata,Y.Yoshimoto,S.S uzuki,"An Experimental Study on Rewetting Phenomena in Transient Conditions of BWRs "Nuclear Engineering and Design,120,311-321(1990).
- 沸 騰 水型原子炉燃料集合体の最大熱負荷試験, 日本原子力学会誌、 31[2],280-295,(1989).
- Akiyama,A.Inoue,M.Ohishi,S.Morooka,A.Hoshide,T.Ishizuka,K.Yoshimura,"Stud y on POST-BT Heat Transfer in a Full Scale BWR (8x8) Rod Bundle", Nuclear Engineering and Design,117,341-347(1989).
- S.Morooka,T.Ishizuka,M,Iizuka,K.Yoshimura," Experimental Study on Void Fraction in a Simulated BWR fuel Assembly Nuclear Engineering and Design,114,91-98(1989).
- 師岡愼一、石塚隆雄、飯塚勝、吉村邦広、”BWR模擬燃料集合体内のボイド率(1) 断面平均ボイド率についての評価”、日本原子力学会誌、30[10],925− 932(1988).
- A.Inoue, T.Kurosu, T.Aoki, M.Yagi, T.Mitutake and S.Morooka," Void Fraction Distribution in BWR fuel assembly and evaluation of subchannel code", Journal of Nuclear Science and technology ,vol.32,No.7,pp.629-640,(1995-8)
- 師岡愼一, 石塚隆雄, 香川達雄 ,”沸騰遷移以降の熱伝達解析コード「POST M ULTI」の開発 “,日本原子力学会誌、26[2],136-138(1984).
- 飯塚勝, 師岡愼一, 木村博信, 香川達雄,”X線CTスキャナによる2相流局所ボイ ド率分布の測定 “,日本原子力学会誌、26[5],421-429(1984).
- 飯塚勝, 師岡愼一, 木村博信, 香川達雄,”X線CTスキャナの二相流計測への応用 “,日本原子力学会誌、24[6],463-465(1982).
- S.Morooka,N.Inai and T.Tobimatu,"Experimental Investigation of Heat Transfer in BWR LOCA",Journal of Nuclear Science and technology ,vol.18,No.6,pp.473-475,(1981-6)
- 素谷順二, 師岡愼一, 井上明行,"ローフィンチューブの薄液膜蒸発に関する研究 ”、冷凍、Vol.56 No.641 Page.195-202 (1981.03)
- S.Morooka, O.Kikuchi, N.Inai,H.Murata,K.Tasaka , "Design and construction of special pressure-guide tube for measurement of ROSA-III core inlet flow rate", Journal of Nuclear Science and Technology,Vol.18,No.5 398-388(1981).
- S.Shibayama,S.Morooka "Study on a Heat Pipe", International Journal of Heat and Mass Transfer,23(1980),1003-1013.
- 師岡愼一、黒木歳高、和木哲朗、"ヒートパイプに関する研究(3)スクリーン網メッシュの蒸発 部熱伝達機構 ”,日本機械学会論文集,47-414(1981-2),351-360.
- 柴山信三、師岡愼一"ヒートパイプに関する研究(2)焼結金属ウイックの蒸発部熱伝達 機構 ”,日本機械学会論文集,45-389(1979-1),110-120.
- 柴山信三、師岡愼一、北川理一郎、石川克己、”ヒートパイプに関する研究(1)ウィックの毛管力により制限される最大熱輸送量”, 日本機械学会論文集, 44-380(1978-4),1355.
【その他の著作物等】
- Boiling Water Reactors(共著)、Elsevier Paperback ISBN: 9780128213612
- 社会イノベーションと地域の持続性 -- 場の形成と社会的受容性の醸成(共著)、有斐閣 2018-12-12 発売
- Boiling 1st Edition Research and Advenced ( Editor Yasuo Koizumi ほか)(共著) , 2017, 3.11 Boiling transition and CHF for the fuel rod of a light water reactor 出筆、
eBook ISBN: 9780081011171 Hardcover ISBN: 9780081010105
- 震災後に考える 東日本大震災と向き合う92の分析と提言(鎌田 薫監修、早稲田大学震災復興研究論集編集委員会 編(共著), 2015, 早稲田大学出版、SBN 978-4-657-15003-5
- Supercritical-Pressure Light Water Reactor(共著)、 2014 Springer ISBN 978-4-431-55024-2
- 原子力規制委員会の社会的評価(共著)、2013 早稲田大学ブックレット
- Advances in Light Water Reactor Technologies(共著)、2011 Springer
- 伝熱工学資料5版(共著)、 日本機械学会 2009
- 混相流計測法(日本原子力学会編)(共著),森北出版,平成15年出版
- 沸騰熱伝達と冷却(日本機械学会編)(共著),日本工業出版,平成元年9月30日出版
(ISBN 4-8190-0104-3)
- Subchannel Analysis in Nuclear Reactors(共著) ,Atomic Energy of
Japan,1992(ISBN4-9900222-0-3)
- Dynamic of Two-phase Flow(共著) , CRC Press ,1990(ISBN0-8493-9925-4)